あんじゅホームで住宅コンシェルジュをしている田上(タノウエ)です。
	本日は、『旗竿地に建つ家』についてお話しさせていただきます。
	今週末の9/3(土)と9/4(日)の2日間、S様邸  完成現場見学会を開催させていただきます。
	S様ご家族とは、去年の秋頃からのお付き合いになります。
	S様のご主人様は、性能マニア?オタク?
	と感じるぐらい住宅に関する事を勉強されています。
	性能だけでなく商品知識も、生半可なモノではございません!
	プロと言っても過言では無いと思います。
	あんじゅホームへお越しになるお客様は、代表の深見の特性からか住宅性能マニア?やオタク?の方が多いのかも知れません・・・。
	代表の深見自体が、マニアックですから。。。(笑)
	深見のマニアックな部分がお客様を惹きつけると思うのですが、打合せ内容が細かすぎるので他社では無理だろうなぁ〜っていつも感じます!
	S様からも「そこまでこだわって大丈夫ですか?」「利益出ますか?」「損して無いですか?」と、お客様から心配される始末です。。。
	今週末のS様邸  完成現場見学会は、垂水駅から徒歩圏内の場所になります。
	S様ご自身で垂水駅から徒歩圏内の土地を探されて、ご自分たちの予算内に収まるように上手く土地契約されました。
	それが駅近であるにも関わらず、車数台置ける土地形状となる『旗竿地に建つ家』になります。
	土地は相場価格よりもお安いし広くて良いのですが、建物プランによって明るさや住み心地が変わります ‼
	そこでS様は、有名ハウスメーカーからパワービルダーに工務店と、数十社ほどの会社で提案を受けられたそうです。。。
	本当にビックリする程の企業数を色々と廻られて、キチンと性能とプラン提案を受けておられました。
	後々お聞きしたのですが、その内の一社とは請負契約を締結されていたそうです。
	そこで疑問なのは、何故その会社を解約してまであんじゅホームが良いのか?
	ということでした。
	率直にS様ご夫婦にお尋ねしたところ、「打合せ時のアットホームな感じと、お客様に寄り添ってくれる感じが心地良かった。」と仰ってくださいました。
	ご契約されていた会社様は、儀礼的な感じと契約後はオートメーションのように進むと感じ、“このままでは世界に一つしか無い家が完成しない”と思われたそうです。
	せっかく良い土地を探して注文建築を夢見ていたのに、これではお金と気持ちが勿体無いと思われて、家族会議を経て解約へ踏み切られたご様子です。
	
	そんな思い入れのあるS様邸なので、『旗竿地に建つ家』は見どころ満載です!
	一例をお伝えすると、壁の中に施工されているので見えないですが、バイクや車で有名なオーリンズ社のリアサスペンションの技術を活かした制振装置「木造住宅用制震装置MER System(エムイーアールシステム)クロスタイプ」も施工されています。
	許容応力度計算をキチンと行った耐震等級3+高品質・高性能な制振装置を施工しておりますので、仮に巨大地震がきた際でも自宅内に居れば安心を担保できます。
	他にも色々なこだわりが凝縮されたお宅なので、是非とも『旗竿地に建つ家』へお問い合わせ下さい。
	皆さまからのお問い合わせを、ドンドンお待ち申し上げております。
あんじゅホーム公式リンク
- 関連記事
  - 上手な換気の仕方
- 本日は、『湿気対策』についてお話しさせていただきます。
 
  - 神戸市須磨区・K様邸の地鎮祭を催行しまし…
- 本日は、『K様邸の地鎮祭』についてお話しさせていただきます。
 
  - マインドチェンジが大切です
- 本日は、『時間の有効活用』についてお話しさせていただきます。
 
  - お気を付けください!感染症
- 本日は、『同時多発流行の感染症』についてお話しさせていただきます
 
  - 神戸市東灘区・I様邸 上棟式を執り行いま…
- 本日は、『 I 様邸の上棟式』についてお話しさせていただきます。
 
- カテゴリ
- 住まいづくりのお役立ちコラム (768)
- お知らせ (66)
- あんじゅホーム社長ブログ (101)
- 戸建て工務店 現場レポート (108)
- 神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
- あんじゅホーム社員ブログ (668)

 















 社長
社長 田中
田中 菅原
菅原 あんじゅ他スタッフ
あんじゅ他スタッフ あんじゅリフォーム
あんじゅリフォーム 鎌田
鎌田 中山
中山 あんじゅ公式
あんじゅ公式 宮崎
宮崎 森本
森本 田上
田上

