あんじゅホームで住宅コンシェルジュをしている田上(タノウエ)です。
	本日は、『仕様打合せ』についてお話しさせていただきます。
	先日、お客様と大阪のグランフロント内にあるコイズミ照明様と、LIXIL大阪のショールームへ行って参りました。
	コイズミ照明様をご案内するのは、二回目になります。
	一回目は、まだプランも何も決まっていない時に、照明計画のイメージを掴んでいただく為にM様をご案内いたしました。
	もしかしたら、その時は何で連れて行かれるのだろう。。。
	って、思われていたのかも知れません!(笑)
	間接照明やダウンライトと言っても、色々な種類の器具があります。
	また光の色や、壁から照明器具を何センチ離すかで、光の当たり方や陰影が変わります。
	その感覚やイメージを掴んで欲しくて、一回目は正直無理矢理的な感じでお連れしました。
	それでも、その時ご覧になった照明器具とエコカラットの感じが、もの凄く印象に残ったそうです・・・。
	ライティングでお家全体の雰囲気が変わる事を知って欲しくてお連れしましたが、ある意味一つでも良い印象を持っていただけたことは良かったと思います。
	その印象を皮切りに、プラン確定後にサンゲツのショールームへ二度三度訪問し、そして今回はそのクロスを基準に照明計画を行う為にコイズミ照明様へ訪れたという訳です ‼
	担当して頂くのも、一回目に担当して下さった方にお願いしました。
	そうする事で、M様も安心して打合せできると思いました。
	やはり思惑通り、M様からもその方に担当して貰って良かったという言葉と、その担当者へお礼の言葉がありました。
	
	良かった良かったと思いながら、次は個人的なお楽しみであるランチタイムです。
	知る人ぞ知るという雰囲気のお店に行きました。
	このお店は前職時代によく利用していたお店で、サンゲツの方からご紹介いただいたお店になります。
	サンゲツのショールームが入っているビルの地下1階にあるお店で、「禅園」という接待にも利用できるお店になります。
	このお店は、店構えと店内の雰囲気から高級店の雰囲気をプンプン匂わしております。
	流石、サンゲツの責任者からご紹介いただいただけのあるお店かと思っていたら、お財布を全く気にする事のない価格で召し上がる事ができます。
	千円強のお値段で、召し上がれます。
	なので、M様にもそのお店をお誘いいたしました。
	ランチを食べながら、再度店内の照明やクロスをご覧いただきながら盛り上がりました。
	その為にお連れしましたので、こちらも喜んでいただけたので良かったです。
	
	そして最後は、仕上げのLIXIL大阪様をご案内させていただきました。
	たまたまその日は3年ぶりの「なにわ淀川花火大会」がある日だったみたいで、常に満杯のショールームがガラガラでした。
	なので、予約なしでコーディネーターの方が付いて下さいました。
	そのお陰で、かなり仕様と色を決める事が出来ました ‼
	その日M様と言っていたのは、二人とも持っているねぇ〜という言葉でした。。。(笑)
	
	ツキのある私とショールームへ行きたいお客様は、是非ともあんじゅホームへお問い合わせ下さい。
	皆さまからのお問い合わせを、ドンドンお待ち申し上げております。
あんじゅホーム公式リンク
- 関連記事
  - 上手な換気の仕方
- 本日は、『湿気対策』についてお話しさせていただきます。
 
  - 神戸市須磨区・K様邸の地鎮祭を催行しまし…
- 本日は、『K様邸の地鎮祭』についてお話しさせていただきます。
 
  - マインドチェンジが大切です
- 本日は、『時間の有効活用』についてお話しさせていただきます。
 
  - お気を付けください!感染症
- 本日は、『同時多発流行の感染症』についてお話しさせていただきます
 
  - 神戸市東灘区・I様邸 上棟式を執り行いま…
- 本日は、『 I 様邸の上棟式』についてお話しさせていただきます。
 
- カテゴリ
- 住まいづくりのお役立ちコラム (768)
- お知らせ (66)
- あんじゅホーム社長ブログ (101)
- 戸建て工務店 現場レポート (108)
- 神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
- あんじゅホーム社員ブログ (668)

 















 社長
社長 田中
田中 菅原
菅原 あんじゅ他スタッフ
あんじゅ他スタッフ あんじゅリフォーム
あんじゅリフォーム 鎌田
鎌田 中山
中山 あんじゅ公式
あんじゅ公式 宮崎
宮崎 森本
森本 田上
田上

