あんじゅホームで住宅コンシェルジュをしている田上(タノウエ)です。
	本日は、『S様邸の地鎮祭と近隣ご挨拶』についてお話しさせていただきます。
	先週末の3/6(日)は、3月の日曜日で唯一の大安でした。 その日に合わせて、『S様邸の地鎮祭と近隣ご挨拶』を行いました。
	先週まで暖かかったのですが、週末は寒いということだったので、当日はかなり着込んで地鎮祭に参加させていただきました。
	その甲斐あってか、お陰様で寒さは大丈夫でした!
	副社長の宮崎も前回の寒さで教訓になったのか、今回は上着の下に随分と着込んだみたいです・・・。(笑)
	今回の地鎮祭では、お子様にも積極的に参加していただきました。
	その経験は、お子様たちにとってプライスレスな経験になったとお喜びいただきました。
	
	S様邸の建築場所は、人気の垂水エリアになります。
	現在お住まいの学校区で探され、しかも上手く探されたご様子です。
	土地を担当されたのが超一流のプロフェッショナルな方で、知識と経験豊富な人当たりの良い方だったみたいです。本当に、ラッキーでしたね!
	私もその担当者H様とお電話でやり取りさせていただきましたが、本当に話し易く物腰の柔らかい方でした。
	あんじゅホームへお問い合わせされるお客様は、土地探しから始められる方が大変多くいらっしゃいます。
	その中で垂水エリアをご希望されるお客様が多いので、S様のお陰でH様とのご縁ができ、大変嬉しい限りです。
	S様だけでは無く、あんじゅホームへお問い合わせされるお客様の多くが上手く土地を探せればと思います。
	土地探しでお困りのお客様は、是非あんじゅホームへお問い合わせ下さいね!
	また土地探しで重要になってくるのが、ご近所さんの存在です。
	近所付き合いは、大切ですよね。近所付き合いが良いと、地域に馴染みやすくなりますし、いざという時に助け合うこともでき安心です。
	しかし中には、お付き合いをご遠慮したいような方もいらっしゃいます。
	今回は、全くそんな感じは無さそうですので、安心してお住まいいただけると思います。
	なぜ解るかと言えば、地鎮祭が終わった後にお施主様と一緒に近隣のご挨拶に行ったからです。
	その辺りについても、土地担当のH様が上手く配慮してくれていたのかも知れませんね。
	S様ご家族があんじゅホームに決められるまで、ハウスメーカーやパワービルダーを十数社回られたそうです。
	あんじゅホームには去年の10月に初めてお問い合わせいただき、その後開催した完成現場案内会に数回お越しいただきました。
	特に、去年の暮れに完成現場案内会を開催した「旗竿地」の建物が参考になったご様子です。
	その建物については完成後の建物をご覧になっていないのですが、構造の時に建物内部を個別でご案内させていただきました。
	建築途中を見せる会社が少ないみたいで、その時のイメージが良く一番参考になったみたいです!
	S様の土地も旗竿地ということもあり、イメージしやすかったのでしょうね。
	S様ご家族のように構造現場をご覧になりたい方は、是非ともお問い合わせ下さい。
	皆さまからのお問い合わせを、ドンドンお待ち申し上げております。
あんじゅホーム公式リンク
- 関連記事
  - 上手な換気の仕方
- 本日は、『湿気対策』についてお話しさせていただきます。
 
  - 神戸市須磨区・K様邸の地鎮祭を催行しまし…
- 本日は、『K様邸の地鎮祭』についてお話しさせていただきます。
 
  - マインドチェンジが大切です
- 本日は、『時間の有効活用』についてお話しさせていただきます。
 
  - お気を付けください!感染症
- 本日は、『同時多発流行の感染症』についてお話しさせていただきます
 
  - 神戸市東灘区・I様邸 上棟式を執り行いま…
- 本日は、『 I 様邸の上棟式』についてお話しさせていただきます。
 
- カテゴリ
- 住まいづくりのお役立ちコラム (768)
- お知らせ (66)
- あんじゅホーム社長ブログ (101)
- 戸建て工務店 現場レポート (108)
- 神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
- あんじゅホーム社員ブログ (668)

 















 社長
社長 田中
田中 菅原
菅原 あんじゅ他スタッフ
あんじゅ他スタッフ あんじゅリフォーム
あんじゅリフォーム 鎌田
鎌田 中山
中山 あんじゅ公式
あんじゅ公式 宮崎
宮崎 森本
森本 田上
田上

