あんじゅホームで住宅コンシェルジュをしている田上(タノウエ)です。
	本日は『あんじゅホームのSDGs』についてお話しさせていただきます。
	ところで、皆様SDGsの17あるゴールをご存じでしょうか?
	(外務省のパンフレットより一部抜粋)
この17のゴールの内、次の6項目について相談し、去年から取り組み出しました。
	  3. すべての人に健康と福祉を
	  7. エネルギーをみんなにそしてクリーンに
	  8. 働きがいも経済成長も
	11. 住み続けられるまちづくりを
	12. つくる責任つかう責任
	17. パートナーシップで目標を達成しよう
そして、年始の全体会議で現在の状況を確認し、これからも2030年に向けて継続し続けようと決意を新たにしております。
◆ 上記の項目に取り組もうとした経緯
長期優良住宅、耐震等級3、耐風等級2、HEAT20 G2グレードを標準化する事で、家が長持ちするだけでなく、そこに暮らす家族も健康で長生きできる事がキッカケとなりました。
◆ 取り組み内容
①住宅性能の体感と資金計画
お問い合わせいただいたお客様にHEAT20 G2グレードの住宅性能をご体感いただき、住宅性能の大切さを身体で感じていただきながら、頭でもご理解いただけるように生涯に渡るFP(ファイナンシャルプラン)相談を行っております。
②パッシブデザイン+太陽光パネルのご提案
	パッシブデザインを基本とし、屋根に太陽光パネルを設置できるような屋根の形状や向きを鑑みた立面提案を行っております。
	そうすることで、省エネ性能の高い住宅をご提案させていただき、環境への配慮にもつながると考えております。
③地域行事への参加
	地域の方にあんじゅホームという存在を知って貰う為に、地域行事にも積極的に参加しています。
	3月には灘区制90周年だんじり巡行もあり、当社も協賛させていただきます。当社にもチラシをいただいていますので、ご興味のある方はお声がけください。
	神戸に住まう方々の暮らしを少しでも豊かになるよう、今後も協力していく所存です。
	 
◆ 結果
地道な取り組みのお陰でお問い合わせが増加し、地域企業ともパートナーシップを構築する事が出来ました。
	2022年も始まったばかりですが、あんじゅホームは今後も地道に私たちに出来るSDGsに取り組みます!
	SDGsを身近に感じてみませんか?
	あんじゅホームのSDGsに参加してくださるお客様は、是非ともお問い合わせください。
	皆さまからのお問い合わせを、ドンドンお待ち申し上げております。
あんじゅホーム公式リンク
- 関連記事
  - 上手な換気の仕方
- 本日は、『湿気対策』についてお話しさせていただきます。
 
  - 神戸市須磨区・K様邸の地鎮祭を催行しまし…
- 本日は、『K様邸の地鎮祭』についてお話しさせていただきます。
 
  - マインドチェンジが大切です
- 本日は、『時間の有効活用』についてお話しさせていただきます。
 
  - お気を付けください!感染症
- 本日は、『同時多発流行の感染症』についてお話しさせていただきます
 
  - 神戸市東灘区・I様邸 上棟式を執り行いま…
- 本日は、『 I 様邸の上棟式』についてお話しさせていただきます。
 
- カテゴリ
- 住まいづくりのお役立ちコラム (768)
- お知らせ (66)
- あんじゅホーム社長ブログ (101)
- 戸建て工務店 現場レポート (108)
- 神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
- あんじゅホーム社員ブログ (668)

 















 社長
社長 田中
田中 菅原
菅原 あんじゅ他スタッフ
あんじゅ他スタッフ あんじゅリフォーム
あんじゅリフォーム 鎌田
鎌田 中山
中山 あんじゅ公式
あんじゅ公式 宮崎
宮崎 森本
森本 田上
田上

