あんじゅホームスタッフブログ

【コラム】 フェーズフリーをご存知ですか

菅原 悌

いつもブログをお読みいただき有難うございます。
あんじゅホームの菅原です。
フェーズフリーという言葉をご存知ですか?

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

フェーズフリーとは

身の回りにあるモノやサービスを日常時はもちろん非常時にも役立つようにデザインしよう。という考え方です。
日常時と非常時の2つのフェーズに境界を設けずに適切な生活の質を確保するための考え方で
地震や台風などの災害に対しての備えを強化し被害者を減らすことを目的に提唱されています。
非常用の施設や備品は災害が起こった時のみに使用しますが
フェーズフリーの考え方を取り入れた施設や備品は日常的にも使える点が特徴です。

フェーズフリーの5原則

フェーズフリーの考え方は以下の5原則に基づいています。

1. 常活性

どのような状況でも使用できることを指します。
例えばヘルメットは日常的には仕事や作業に使用しますが、非常時には防災グッズとして使用可能です。

2. 日常性

日頃から心地よく使えることを指します。
例えば防災リュックは基本的には災害が発生した時にしか使用できません。
これに対してフェーズフリー商品は日常的にも使用できることが求められます。

3. 直観性

使い方や使用限界が誰にでも分かることを指します。
使用できる人が限定されるようなもの、使い方やどこまで使えるかが分かりにくいものはフェーズフリーとは言えません。

 4. 触発性

商品やサービスを使用することで使用者が災害に対する意識を持てることを指します。
災害はいつ起こるか分かりません。
そのため普段からの意識や備えが必要です。
フェーズフリー商品に触れることで災害への意識に繋がれば被害も最小限に留められるでしょう。

5. 普及性

誰でも参加できたり普及できたりすることを指します。
この考え方は社会に十分浸透しているわけではありません。
これからは安心で快適な社会を実現するために啓発を続けていく必要があります。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

フェーズフリー・商品で検索をすると
・バケツにもなる撥水バック
・目盛付きの紙コップ
・臭いが漏れにくい密閉プッシュペール
などが出てきました。
ではフェーズフリーの考え方を住宅に取り入れる場合はどのような工夫があるのでしょうか?
明日のブログでご紹介します。