あんじゅホームで住宅コンシェルジュをしている田上(タノウエ)です。
	本日は、『狭小地建築』についてお話しさせていただきます。
	先週末に、I 様ご家族が来店されました。
	それは、土地を購入し注文建築で自宅を建てる為です!
	土地提案も、あんじゅホームで行わせていただきました。
	土地探しについては難航しましたが、最終的には土地の広さよりも利便性を優先し『狭小地建築』に踏み切られました。
	それまでは、通勤に遠くなっても土地が広く環境的にも住み易い場所を希望されていました。
	また現在お車を所有されていませんが、駐車場を確保できる土地の広さであればお車も購入したいとの事で、それに見合う土地を探しておりました。。。
	ところがある時に、視野が広がるキッカケがありました。
	それは、あんじゅホームのOB様宅『狭小地建築』のお宅をご覧いただいた時です。
	そのOB様宅を内覧されてから、『狭小地建築』のイメージが変わったとのお声をいただき、急遽利便性を優先した土地探しを行う事になりました。
	様々な土地をご提案する中で、この土地であればI 様ご家族のご予算に合致する!と感じた土地がありました。
	ただ、狭小地ということもあり工事もプランも難しい土地で、工務店としては経験と知識が試される土地です。
	しかし、あんじゅホームでは狭小地のお住まいを多数建設させていただいており、経験と知識には自信があります。そのため、I様にお勧めさせていただきました。
	1点問題としてあげるならば、こちらの土地は前面道路が狭く、車を家の前まで通行させる事ができません。
	よって、お車は駐車できません!
	ただ自転車を将来的に4台駐車したいとのご希望や、起きて直ぐに朝日を浴びたいとのご希望、リラックスする為にベランダから空を眺めたいとのご希望がございます。。。(笑)
	お施主様ご自身も、これはあくまで I 様ご家族のご希望なので、出来るできないに関わらず希望を伝えたと仰っていました。
	実際に現地へ出向いて土地を確認していただき、前向きに進めたいとのお声をいただき、こちらの土地に買い付けを入れられました。
	
	早速ご希望をどこまで叶えられるか、ヒアリングに進むことになりました。
	ただ、今回はかなりの難題ということもあり、外部設計の先生にも力をお借りして、I 様ご家族のプランヒアリングを行いました。
	内装は、木を上手く利用した優しいイメージがお好みとの事でした。
	他にも現在の生活スタイルや好み、ご要望などをお聞きして、1回目のヒアリングは終了しました。
	土地を共同仲介する仲介業者の担当者様にも、I 様ご家族の現状報告を行いました。
	これで、土地の売買契約に向けて一歩前進した感じです!
	I 様ご家族が買付けを入れた土地は『狭小地建築』も難しい土地になりますので、買付けを入れる際に少し条件を付保させていただきました。
	条件内容については、秘密です・・・。
	不動産を売買するのには、経験値も必要になってくると思います。
	特に今回のような『狭小地建築』を手掛ける土地の場合は、今までの知識や『狭小地建築』を手掛けた現場数が経験値となって提案の良し悪しに繋がります ‼
	『狭小地建築』をお考えの方や、土地探しから始めたいがどうすれば良いか?
	色々な不安や悩み事がある方は、是非ともあんじゅホームへお問い合わせ下さい。
	皆さまからのお問い合わせを、ドンドンお待ち申し上げております。
あんじゅホーム公式リンク
- 関連記事
  - 上手な換気の仕方
- 本日は、『湿気対策』についてお話しさせていただきます。
 
  - 神戸市須磨区・K様邸の地鎮祭を催行しまし…
- 本日は、『K様邸の地鎮祭』についてお話しさせていただきます。
 
  - マインドチェンジが大切です
- 本日は、『時間の有効活用』についてお話しさせていただきます。
 
  - お気を付けください!感染症
- 本日は、『同時多発流行の感染症』についてお話しさせていただきます
 
  - 神戸市東灘区・I様邸 上棟式を執り行いま…
- 本日は、『 I 様邸の上棟式』についてお話しさせていただきます。
 
- カテゴリ
- 住まいづくりのお役立ちコラム (768)
- お知らせ (66)
- あんじゅホーム社長ブログ (101)
- 戸建て工務店 現場レポート (108)
- 神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
- あんじゅホーム社員ブログ (668)

 















 社長
社長 田中
田中 菅原
菅原 あんじゅ他スタッフ
あんじゅ他スタッフ あんじゅリフォーム
あんじゅリフォーム 鎌田
鎌田 中山
中山 あんじゅ公式
あんじゅ公式 宮崎
宮崎 森本
森本 田上
田上

