あんじゅホームで住宅コンシェルジュをしている田上(タノウエ)です。
	本日は、『値上げラッシュ』についてお話しさせていただきます。
	10月1日の今日から、6,500種類以上の食品が値上げされます。
	お酒や飲料関係も、本日から値上げされました。
	9月初めにお酒屋さんへ行った際に、ポップでお酒の値上げを知りました。
	値上げする事を知っていても直ぐの需要喚起へ気持ちが動かなかったのですが、直接ポップを見ると購買意欲が湧いてきて種類の違うウイスキーを二本買ってしまいました・・・。
	毎日食べる食品や嗜好品が値上げされてしまうと、家計への負担がかなり圧迫されてしまいますよね ‼
	田上家では妻も仕事をしているので、食料品の買い出しには私も出掛けます。
	なので、家計を握る主夫としては値上げに敏感です。
	特に重たい物については、私が休日にスーパーへ行って買うようにしております。
	以前は大型スーパーのイオンへ買い出しに出掛ける事が多かったのですが、最近はディスカウントのお店へ買い出しに行きます。
	理由としては、イオンに行くとついで買いが多くなってしまい会計時にビックリする事が多かったので止めました。
	必要な物を必要な時に買い出しに行く方が、無駄な出費が抑えられ家計防衛に良いので、そうするようにしております。
	またスーパーの閉店時間が19時30分なので、休みの日以外に買い出しに行く時は仕事を早く終えるようにしております。
	社内の者はスーパーへ買い出しに行く為に仕事を手際よくスピードアップして頑張っている事を知る由もありませんが、私としてはその方が自分自身の中で仕事を早く終える動機に繋がると前向きに捉えております!(笑)
	また今月からは、雇用保険料の失業等給付・育児休業給付の保険料率が事業主・労働者ともに2/1000上がります。
	それと円安の影響が、益々これから出てくると思われます。
	これから寒さが厳しくなって来ると電気やガスの使用量が増えてくると思いますが、円安の影響でかなり公共料金の価格が値上げされております。
	日々の家計防衛に苦しまれている方は、是非あんじゅホームへ相談してみませんか?
	家計のファイナンシャルプランを一度行ってみると、将来に対する不安が少し解消されます。
	それと毎月の家計を見直す事で、将来に向けた貯蓄を少しずつでも行えるようになります。
	皆さまも、家計のSDGsに取り組んでみませんか?
	皆さまからのお問い合わせを、ドンドンお待ち申し上げております。
あんじゅホーム公式リンク
- 関連記事
  - 上手な換気の仕方
- 本日は、『湿気対策』についてお話しさせていただきます。
 
  - 神戸市須磨区・K様邸の地鎮祭を催行しまし…
- 本日は、『K様邸の地鎮祭』についてお話しさせていただきます。
 
  - マインドチェンジが大切です
- 本日は、『時間の有効活用』についてお話しさせていただきます。
 
  - お気を付けください!感染症
- 本日は、『同時多発流行の感染症』についてお話しさせていただきます
 
  - 神戸市東灘区・I様邸 上棟式を執り行いま…
- 本日は、『 I 様邸の上棟式』についてお話しさせていただきます。
 
- カテゴリ
- 住まいづくりのお役立ちコラム (768)
- お知らせ (66)
- あんじゅホーム社長ブログ (101)
- 戸建て工務店 現場レポート (108)
- 神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
- あんじゅホーム社員ブログ (668)

 















 社長
社長 田中
田中 菅原
菅原 あんじゅ他スタッフ
あんじゅ他スタッフ あんじゅリフォーム
あんじゅリフォーム 鎌田
鎌田 中山
中山 あんじゅ公式
あんじゅ公式 宮崎
宮崎 森本
森本 田上
田上

