住まいづくりのお役立ちコラム
こんにちは、アフター担当の中山です。
皆さま、お正月はゆっくり過ごせましたでしょうか?
今年も手軽にできる住まいのメンテナンス情報をご紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて1月は、先月お届けした網戸のメンテナンスに続いて、窓辺に注目!
引き違い窓の鍵(クレセント)の調整方法をご紹介します。
開け閉めの頻度が多くクレセントがぐらつく場合や、施錠・解錠の際にレバーを回しづらい場合は、ネジを調整してスムーズに動かせるようにしましょう。
【引き違い窓の鍵の調整方法】
~調整前に~
サッシのメーカーや商品の種類により、ネジのカバーが付いているものもあります。
カバー付きの場合は外してから調整してください。
~クレセントの調整手順~
①本体の固定ネジを緩めます。
②クレセントを掛けます(鍵を掛ける)。
③本体を上方に持ち上げるように移動します。
④本体の固定ネジを締めます。
⑤大抵は①~④の手順で調整完了!
微調整する場合は本体のネジを緩め、現状の位置から少しだけ動かしてちょうど良いポイントを探します。
⑥上記でうまく行かない場合は、受け金物自体を動かします。
ネジを緩めて金物を左右に動かし、クレセントを掛けたときの位置が、ちょうど金物の先にくるようにしましょう。
~調整後に~
ネジが緩みすぎていないか確認してください。
調整の工程はこれだけ!
意外と簡単にできますので、「どうも具合が悪いな」と気にしながら使っている方は、一度チャレンジしてみてくださいね。
あんじゅホーム公式リンク
- 関連記事
-
- あんじゅホーム施工事例 土間続きの大空間…
- 前回に続いて、省エネと快適性を両立した施工事例をご紹介します。大型の壁掛けテレビを間接照明で照らし、風格のあるテレビコーナーを演出したリビング、将来2部屋としても使える可変洋室など、見どころがいっぱい。スムーズな家事導線にもこだわっています。早速、見ていきましょう。
-
- あんじゅホーム施工事例 土間続きの大空間…
- 今回お届けする施工事例は、土間空間を自然の暖房として活用するなど、パッシブデザインを取り入れた省エネで快適な家。1階はLDK、和室、土間が一体になった開放的な造りで、どこに居ても庭を眺められます。お施主様のセンスで、インテリアや部材を一つひとつ吟味したコーディネートにもご注目ください。
-
- 部屋干し派?外干し派?インスタアンケート…
- 当社が「ジメジメしがちな時期のお洗濯」について「あなたは何派?」というご質問をしたところ、部屋干し派59%、その他派27%、外干し派は14%という結果になりました。そこで先週は部屋干し派にオススメのお洗濯アイデアを掲載。今週は外干し派やその他派にオススメの事例をご紹介します。
-
- 部屋干し派?外干し派?インスタアンケート…
- 部屋干し派が59%でトップに!その他派は27%、外干し派は14%という結果になりました。最近では共働きの方や、花粉を気にされる方が増え、年中部屋干しというご家庭も珍しくありません。そこで今回は当社の施工事例を中心に、部屋干し派にオススメのお洗濯アイデアをご紹介します。
-
- エコロジー換気システム「澄家-sumik…
- 今回は、小さなお子様がいらっしゃるご家庭にはとりわけオススメの「澄家-sumika-」をご紹介します。5月に完成見学会を開催した「3世代が快適に暮らす家」でも採用されていたエコロジー換気システムで、ご来場いただいたお客さまからたくさんの反響をいただきました。「澄家-sumika-」ならではの優れたポイントを順に見ていきましょう。
- カテゴリ
- 住まいづくりのお役立ちコラム (768)
- お知らせ (66)
- あんじゅホーム社長ブログ (101)
- 戸建て工務店 現場レポート (108)
- 神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
- あんじゅホーム社員ブログ (668)