あんじゅホームの家は全棟構造計算!耐震等級3が標準です②

詳細記事

 
290PV

あんじゅホームの家は全棟構造計算!耐震等級3が標準です②

2020年07月21日 19:00:00ライター:あんじゅ公式カテゴリ:

こんにちは、あんじゅホームです!

前回の投稿では、あんじゅホームが「耐震等級3」を標準仕様とし、全棟で高度な構造計算を行っていることをご紹介しました。

後編では、“耐震等級3+α”の構造性能を叶えるために、私たちが実施している内容をさらに詳しく見ていきましょう。

 

【あんじゅホームの家は、 “耐震等級3+α”の構造性能】

 

十分な量の耐力壁を確実に施工

耐力壁は、地震や台風など横から加わる力に耐える壁で、耐震設計の要です。

当社では簡易的な壁量計算ではなく、全棟で許容応力度計算(全棟構造計算)を行い、十分な壁量を確保しています。計図通りに設置されているかしっかりとしたチェック体制を確立し、施工を実施。職人の理解力、技術力向上にも努めています。

 

耐力壁をバランスよくプランニング

耐力壁を施工する上で、量と同様に重要なのがバランスの良い配置です。

いくら壁量が足りていても、建物全体で揺れを受け止める構造設計になっていなければ、耐力が弱い部分から壊れてしまいます。

一方で、構造的な強さばかり優先して空間自由度や居住性が低くなったのでは本末転倒。耐力壁のベストバランスな配置と、快適な空間デザインを両立したプランニングを作成しています。

 

 

床倍率のチェック徹底で屋根や床を強く

地震の力によって上階のフロアや屋根が変形すると、建物がゆがんで倒壊につながります。あんじゅホームでは、全棟構造計算により耐力壁の状況に応じた床倍率(床や屋根の固さ=水平剛性の数値)を算出。建物を面で支える体力面材や、梁を補強する火打ち梁などを用いて、等級3で定められた床倍率の基準を満足させています。

 

 

負荷が集中する接合部を厳しくチェック

耐震時に倒壊や崩壊の大きな要因となるのが、木材をつなぐ接合部の抜け、破損。

耐力壁が強い部分、床が固い部分には地震力が集中するため、それに応じて接合部の強度も強めなければなりません。

あんじゅホームでは耐震等級3の基準に従って「柱と胴差しの接合部」「外周部の横架材同士の接合部」についても、1棟ごとに厳密なチェックを行っています。

 

基礎の仕様は、建物の特性に応じて検討

建物に地震力が加わると、その力は耐力壁を通って基礎へ、やがて地盤へと伝わります。

基盤が破損すれば当然、建物に重大な被害が出ることに。

当社では耐震等級3の基準に従い、建物の条件、平面条件、地盤の強さに基づいて基礎の寸法や配筋の仕様を決定。建物の特性に応じた厳密な仕様を検討しています。

 

 

少しかたいお話しでしたが、ご納得いただけましたでしょうか?

疑問やご質問がある方は気軽にお問い合わせください。構造見学も随時受付中です!

https://www.sumai-jp.com/free-consultation/

  •  
カテゴリ
住まいづくりのお役立ちコラム (768)
お知らせ (66)
あんじゅホーム社長ブログ (101)
戸建て工務店 現場レポート (108)
神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
あんじゅホーム社員ブログ (668)
スタッフで絞る
社長社長
田中田中
菅原菅原
あんじゅ他スタッフあんじゅ他スタッフ
あんじゅリフォームあんじゅリフォーム
鎌田鎌田
中山中山
あんじゅ公式あんじゅ公式
宮崎宮崎
森本森本
田上田上