2018 工務だより 8月号

詳細記事

 
320PV

2018 工務だより 8月号

2018年09月06日 11:36:02ライター:あんじゅリフォームカテゴリ:

今回のトピック

 

「左官について」

 

お久しぶりです!工務の山口です。

だんだん暑くなってきて、動いていなくても汗をかく時期になってきましたね!

熱中症には注意しないといけませんね(>_<)

息子も3歳になったので、今年の夏は海や川など色々なところに連れていきたいと思います(^^)

 

さて、今回は「左官」についてお話します。

 

左官とは何かご存知でしょうか?

左官(さかん)とは、建物の壁や床、土塀などにコテを使って

塗り仕上げる仕事のことです。

「しゃかん」と呼ぶ方もおられます。

左官職人は江戸時代にもいて、「浮世絵」(図1)にも描かれています。

 

 

 

 

 

 

 

  左官があるなら右官もあるのでは?

本当かはわかりませんが、右官も存在していたようです。

一説によると、右官は大工さんだったという説もあります。

工事を統括する棟梁がいて、左官と右官が存在したそうです。

 

現在は、統括するのは現場監督で、右官がなくなり、左官屋さんと大工さん

その他様々な業種の職人さんたちで工事をしています。

 

昔の、棟梁の仕事(現場の工程、品質、安全、原価、様々な管理)を現在は

すべて現場監督が行っています。

 

建築現場には様々な職人さんがいますが、特に左官と大工の高齢化が進み年々人口が減っています。

20代の大工さんは日本で2,000人しかいないほど深刻な状況になっています。

このままだと家を建てたり、リフォームする大工さんがいなくなってしまいます。

 

そこで、弊社4階(とまり木)で定期的にDIYイベントを開催し、少しでも、

職人さんの仕事に触れて感じて頂き、職人さんの凄さや楽しさを知って頂ければと思っています。

今後も木工クラフトや左官体験などを行っていきますので、是非ご参加ください。

 

先日は左官体験イベントを開催しました。

クロスの下地に使用する、石膏ボードにコテを

使って塗る体験をしました。

 

使用した塗材は、「カルクウォール」です。

 

 

  

 

 

  カルクウォール 骨材0.5㎜#H540

  アルプスから採れる最純度の石灰石を原料に

  つくられる最高品質の漆喰。

 

 

特徴

 

・防カビ、消臭、化学物質を吸収・分解し、

 健康な室内環境に整えてくれる。

・吸収性があり、四季を通して快適に過ごせる。

・埃を寄せ付けないので、部屋の掃除も楽になる。

・石灰石が原料なので、火に強く安心な住まいになる。

 

  コテの使い方の練習をした後、

  記念に手形をつけたりして楽しんで頂きました。

 

  さらにタイルを使った、コースターやトレイなども

  作成しました。

  どれも楽しんで頂けたのでとても良いイベントになりました。

 

 

 

 

 

 

8月はまや六甲マルシェです‼

今年の工作は、ナラ材を使った木琴と、木でできたスピーカーです。

木琴は、音の調整が難しく、うまくドレミファソラシドを出せるか、

やりがいがある作品になりそうです!

 

スピーカーは組み立てたあとバーナーで木を焼いて仕上げます!

スマートフォンを入れると、音が反響・増幅して大きく聞こえます☆

 

他にも、ミニ上棟や丸太切り体験など

 

様々なイベントを企画しています。

是非、ご参加ください!

 

 

 

※まや六甲マルシェは終了致しました。たくさんのご来場ありがとうございました!!

 

 

最後に、最近の娘と息子の様子です~

 

二人とも公園が大好きでもうすでに肌が黒くなってきてます!

 

夏が終わるころには、真っ黒になってそうです。。。(笑)

 

 

それでは、今回はここまでです。

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

 

 

 

  •  
カテゴリ
住まいづくりのお役立ちコラム (768)
お知らせ (66)
あんじゅホーム社長ブログ (101)
戸建て工務店 現場レポート (108)
神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
あんじゅホーム社員ブログ (668)
スタッフで絞る
社長社長
田中田中
菅原菅原
あんじゅ他スタッフあんじゅ他スタッフ
あんじゅリフォームあんじゅリフォーム
鎌田鎌田
中山中山
あんじゅ公式あんじゅ公式
宮崎宮崎
森本森本
田上田上