2018年 工務だより 3月号

詳細記事

 
448PV

2018年 工務だより 3月号

2018年03月12日 9:47:05ライター:鎌田カテゴリ:

 

2018年 3月号                         

お世話になっております。工事課の安良城(やすらぎ)です。

はじめに近況報告をさせていただきます。

実はこの度、結婚 いたしました!!この世にまた新たな安良城姓が増えました。

ちなみに奥さんはあんじゅホーム明石支店、SUBACOの事務として2月より働いています。

是非会った時は仲良くしてあげて下さい~!

 

それともうひとつ、今年からまたラグビーを始めます。

先日の日曜日に4年ぶりに練習に参加しました。息は上がるし、体はついていけませんでした。。。

ですが非常に懐かしく、楽しく、気持ちよく練習に参加することが出来ました。

休みの日にわざわざ体を痛めつけるなんて。。。と考えていたこともありましたが、

体を動かして気持ちをリフレッシュすると不思議と頭も働くものですね!

ちなみにですが2019年にはラグビーワールドカップが 日本 で開催されます。

以前、日本が南アフリカに勝利した時のような感動を生で目にすることが出来るかもしれません!!

そして神戸でも以下の4戦が行われる予定です。

・9/26 イングランド VS アメリカ

・9/30 スコットランド VS ヨーロッパ・オセアニアプレーオフ勝者

・10/3 アイルランド VS ヨーロッパ地区1位

・10/8   南アフリカ VS 敗者復活予選優勝チーム

残念なことに。。。日本戦はありません!!

とは言え、世界2位のイングランドや日本が奇跡の勝利を勝ち取った南アフリカの試合が見れます!

ノエビアスタジアムで会いましょう!!

さて、今回は 差し金 についてご紹介いたします。

●差し金 (さしがね)とは?

大工さんは必ず持っている90°に曲がった定規です。上の写真は私が持っている鉄工用の差し金です。

角から目盛りが刻まれており、詳細な寸法を測ることができます。

また、90°に折れ曲がっているので、寸法から角度まで使い方によって様々な寸法を取ることが出来ます。

 

●伝統ある規矩術(きくじゅつ)

規矩術とは、垂直・水平・斜めと複雑に組み上がる木造建築を差し金1本で作り上げていく技術です。

決して古い技術ではなく、現代では三角関数、微積分、平方根の公式が応用されています。

この差し金一本の使い方で屋根を支える垂木の加工や、

寄棟の束の加工など難しい加工を可能とします。

 

規矩術を出しておいてなんですが、超初歩的な差し金の使い方を紹介して

今回のDMを締めさせていただきたいと思います。

 

差し金を用いて、材料に 正確に 90度の線を引く方法

写真のように差し金の長辺を材に当てがい、線を引きます。

このまま当てた差し金に沿って線を引きます。

非常に簡単です。が、こんな簡単なことも私は大工さんの手元を見なければ判りませんでした。

この引いた線に沿ってノコギリを引けば材料は90°に切断することが出来る事を知りましたし、

応用で目盛りを用いて材料に対して45°に線を引いたり勾配に合わせて線が引けるようになりました。

DIY等で差し金まで持ち出すことは少ないかもしれませんが、より正確にキレイに物を作りたい!

と思われる方は是非、規矩術を調べながらものを作ってみるのも良いかと思います。

簡単ではありますが、今月のDMは以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございましたー!

  •  
カテゴリ
住まいづくりのお役立ちコラム (768)
お知らせ (66)
あんじゅホーム社長ブログ (101)
戸建て工務店 現場レポート (108)
神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
あんじゅホーム社員ブログ (668)
スタッフで絞る
社長社長
田中田中
菅原菅原
あんじゅ他スタッフあんじゅ他スタッフ
あんじゅリフォームあんじゅリフォーム
鎌田鎌田
中山中山
あんじゅ公式あんじゅ公式
宮崎宮崎
森本森本
田上田上