2018年 イエ+design 3月号

詳細記事

 
415PV

2018年 イエ+design 3月号

2018年03月11日 9:00:16ライター:鎌田カテゴリ:

 

2018.03

今月のトピック 『フローリングを選ぶ!!④⑤』

皆さまこんにちは!設計一課の高田です。

3月になり、寒さが少し和らぎましたね。 春になるのが大変待ち遠しいです。

皆さまは、寒い冬をどの様に過ごされましたか?

寒いのが苦手な私は、冬の休日は専ら室内で過ごしました。

 

いかに室内を快適にするかが冬のテーマです。

冬の恒例は、ハーブティーとディフューザーをつけることです。

ハーブティーにはリラックス効果や、リフレッシュ効果 自己免疫を高める効果などがあるそうです。

寝る前に温かいハーブティーを飲むと質の高い睡眠が得られるそうです。

ディフューザーは乾燥しがちな室内を加湿することもできますし、アロマオイルを垂らすことで

室内をリラックスできる香りにすることができます。

見た目はいつもと同じ部屋ですが、アロマテラピーを取り入れた日常生活によって

心と身体がリラックスできれば素敵ですよね◎

 

私は5年前ぐらいからいい香りに引き寄せられ度々[生活の木]や[MARKS&WEB]などの

ショップに訪れているのですが、最近の変化は、男性のお客様が増えたことですね。

きっとリフレッシュやリラックスを求めているのですね~。

暮らしを良くする何かを始めるって良いですよね◎

あんじゅホームでも皆さまの暮らしが良くなればと[とまり木]という

コミュニティースペースがOPENしました。

地域の皆さまと、日々のより良いを目指せればと思います。

 

 

今月は[フローリングを選ぶ!!④⑤]についてお話したいと思います。

先月の続きですが、フローリングの選び方は下記の6つです。

①色

②樹種

③無垢or突板or挽板

④床暖房の有無

⑤張り方

⑥コスト

今回は④の床暖房の有無、⑤の張り方についてです。

フローリングには床暖房対応のものと非対応のものがあります。

③無垢or突板or挽板でご紹介した突板、挽板は床暖房対応とすることが可能なものが多いのですが、

無垢のフローリングは注意が必要です。

完全な無垢の場合は傾向として非対応のものが多いです。

(もちろん無垢でも床暖対応のものはありますのでご安心ください。)

無垢は調湿効果により、もともと反り、収縮、隙間、床鳴りの原因を発生させます。

床暖房の熱による影響で、それらを起こりやすくさせてしまいます。

張り方については、一枚一枚張っていく方法と、一枚が303mm×1820mmのユニットに

なっているものを張っていく方法があります。

一枚一枚張るほうが上質な仕上がりとなりますが、大工さんが張る手間にコストが掛かります。

ユニットになっているものは、張る枚数を減らせるので、大工さんが張るコストを抑えることができます。

一枚一枚張る方法だと均等に揃える定尺張り、不揃いな材を張っていく乱尺張りなどもあります。

またヘリンボーンなど特殊な張り方も可能です。

ヘリンボーンとは魚の骨の意味ですが、フローリングをジグザグに張っていく方法です。

床に表情が生まれてとても素敵ですね。床はお家の中でもとても広い面積を占める部分なので

こだわりを持たれる方は多いですね★

 

フローリングは奥が深く、種類も多いので迷いますよね~ぜひお気に入りを共に探しましょう♪

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

「今月のお気に入り写真」

好きな香りはカモミールとマジョラムです。

カモミールは定番の香りですが、マジョラムは土臭い。

木の根っこの様な香りです。なんだか癖になる香りです。

  •  
カテゴリ
住まいづくりのお役立ちコラム (768)
お知らせ (66)
あんじゅホーム社長ブログ (101)
戸建て工務店 現場レポート (108)
神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
あんじゅホーム社員ブログ (668)
スタッフで絞る
社長社長
田中田中
菅原菅原
あんじゅ他スタッフあんじゅ他スタッフ
あんじゅリフォームあんじゅリフォーム
鎌田鎌田
中山中山
あんじゅ公式あんじゅ公式
宮崎宮崎
森本森本
田上田上