2017年 9月 番外編 夏のお土産
詳細記事
こんにちは。総務の北山です。
2017年 9月 番外編 と称しまして、
今回はお盆休みに実家や旅行に出かけたスタッフの
お土産のチョイスが面白かったので、ご紹介しようかと思います!
お便りの内容と照らし合わせて、スタッフをご想像くださいませ。


まずは。。。。
ネジチョコ。北九州のお土産として有名だそうで。。。
本当にぐるぐるとナットをいれてしまえるという
精密なチョコです。型は3Dプリンターで作成されたそうで、
有りそうで無かった、使えそうで使えない感じに驚愕いたしました。
目の付け所が斬新!!さすが、リケジョ。ごちそうさまでした。
お次は。。。。こちらも斬新なお土産です。

蒜山のヨーグルト!スタッフ全員分のヨーグルトを
買ってきてくださった、心意気。スゴイです。
ヨーグルト蓋に牛さんの顔がたくさんプリントしてあったのですが、
ハートの牛さんが1匹だけいたんです。もしかして、
ミルキーの包み紙の三つ葉が四つ葉になってるとか、
眉毛のあるコアラのマーチとか、ハート型のピノ的な
レアアイテムだったのでは??
ラッキーヨーグルトを食べたのは誰だったのでしょうか?
貴重なお土産ありがとうございました。
お次はビリケンさんのお菓子。
なんと画像が見つからず。。。。残念。(;_;)
ビリケンさんのいたずらっ子なお顔立ちが和みます。
チョコとチーズ味の2種のケーキでふんわり甘くて
美味しかったです。ごちそうさまでした!
お次は。。。。羽二重餅2連発。


石川県のお土産です。
定番のお土産。伝統あるお菓子は裏切りません!!
絶対はずさないお菓子選び、そして石橋を叩いて渡るこの感じ。。。
あんじゅスタッフの誰と誰でしょうか。。。(*´艸`*)
ご想像にお任せします!!
安定の美味しさです。ありがとうございました。
そして、こちらは実家が広島ということで。。。個人的にお願いしたものです。
インスタグラムで発見した、フォトジェニックな佇まいに
スイーツ好きの血が騒いでお願いせずにはおれまいかということで
半ば無理矢理に頼み込んだお品。
もち菓子のかしはらさんのはっさく大福です。さすが、期待通りの美味しさ!!

他にもたくさんお味があるそうで、こちらはレモン。もう。。。毎回お願いしたい。。。(;_;)
以前にもご紹介した『あたらしもみじ』に並ぶ美味しさです。(^ν^)
ごちそうさまでした。次回もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
ついでと言っては何ですが、再び『あたらしもみじ』もご紹介いたします。笑

パン屋さんで有名な『アンデルセン』ともみじ饅頭で有名な『にしき堂』がタッグを組んで
できあがった『あたらしもみじ』。
お味も大崎上島のレモン・瀬戸の藻塩ショコラ・瀬戸の柑橘フロマージュ。
もちろん、粒あん・こし餡のザ・もみじ饅頭も、大好きですが、
このスィーツ好きにはウットリくるようなクリームはたまりません!!
とりあえず、広島お土産の定番にしたいお品です。
他にももちもちとした食感が癖になる、生もみじや桐葉菓もはずせません。
デパ地下スィーツも楽しいですが、地方スィーツも負けず劣らず楽しいですね。(^ν^)
地域限定感と地域色がたまりません。
みなさま、ごちそうさまでした。ありがとうございます!!
ちなみに、私は、7月に旅に出かけました。その時の会社へのおみやは、
ザ・定番『六花亭のバターサンド』でございました。意外と冒険しない派m(_ _)m
最後に、ここまでお読みいただきありがとうございました。
次回は、お正月休み後くらいでしょうか???
それでは、また。
- カテゴリ
- 住まいづくりのお役立ちコラム (768)
- お知らせ (66)
- あんじゅホーム社長ブログ (101)
- 戸建て工務店 現場レポート (108)
- 神戸のリノベーション・リフォームブログ (117)
- あんじゅホーム社員ブログ (668)